フローリングの見た目を左右する樹種やカラーは、インテリアにも大きく影響します。
また、塗装は仕上がり感だけではなく、性能にも大きく影響します。
樹種によって、フローリングの表情も変化します。
天然の芸術といわれるだけあって、木材に現れる表情は様々です。クオリティの高い洗練の空間をお望みでしたら色だけでなく、テクスチャーも大切です。EIDAIでは木肌の美しい9種類の樹種をご用意しています。

世界三大銘木のひとつに数えられるブラックウォールナット。17世紀から18世紀にかけては、ヨーロッパ家具史において「ウォールナットの時代」と呼ばれるほどの人気を博しました。その人気は時代を超えて受け継がれ、高級ホテルなどの重厚な空間を演出。木目の濃淡ある表情と木肌の落ち着いた色合いは、威厳に満ちたムードを醸し出します。


海外ではサクラとして親しまれているブラックチェリー。その華麗な色合いから、18世紀から19世紀にかけて家具職人たちは「ニューイングランドマホガニー」と呼び、愛用したといわれています。以来、高級家具にふさわしい銘木として世界中で名声を獲得。その色合いは歳月とともに磨かれてきれいな飴色の光沢をまとい、インテリア空間を豊潤な雰囲気で彩ります。


カナダ国旗やメープルシロップでもおなじみのハードメープル。 北米ではホワイトアッシュと同様に生活道具や家具などに盛んに使用されてきました。やさしい乳白色の木肌には真珠を思わせる艶やかな光沢があり、多彩な表情でインテリアに彩りをもたらしてくれます。


古来より人々の営みと深いかかわりをもつアッシュ。美しい木目と優れた材質からヨーロッパを代表する材として知られ、世界三大銘木にこのアッシュを含めて「世界四大銘木」と呼ばれることも。その木目ははっきりとしつつも、どこかやさしさを感じさせます。


その装飾的な美しさから世界三大銘木のひとつに数えられるチーク。日本でも古くからホテルやレストラン、国会議事堂をはじめとする建築物で高級材として珍重されてきました。上品な木目と深みのある色合いは使い込むほどにしっとりとした琥珀の色艶を帯び、空間を気品ある空気で包み込みます。


時を経て深みを増すサペリの紅褐色の色合いは、現在では入手困難とされている世界三大銘木のマホガニーに匹敵することから、楽器や家具、内装の装飾として広く用いられています。光を浴びて黄金の輝きを放つストライプ模様が個性的で高級感あふれるインテリアを創り出します。


絹のような質感となめらかな木肌、美しい杢が特徴のシカモア。自然の芸術作品ともいえるこの杢の特徴的な美しさから、ヴァイオリンをはじめ船舶や高級家具、住宅の内装材として重用されています。透明感のある乳白色の木肌は空間を明るい空気で満たすとともに、陽の移ろいや見る角度によって多彩な表情を見せます。


家具に欠かせない良質素材としてヨーロッパで愛 されつづけてきたヨーロピアンビーチ。 ヨーロッパでは、自然の成長サイクルに合わせて計画的に植林・伐採されてきたサスティナブルな樹木として使用されています。ビーチ素材の家具や小物はナチュラル空間によく使われ、私たちの生活に溶け込んでいます。


「美しい樹」を意味するラテン語のQuercus(クェルクス)を学名に持つオーク。遺跡からオーク製の家具が発掘されるなど、古くより高級家具材・船材・建材として使われ、その強度と耐久性、美しさは、時代を超えて永く愛されてきました。くっきりとした力強い木目と、「虎斑(とらふ)」と呼ばれる独特の文様を描く杢は、空間に素朴な美しさをもたらしながら、端正で高級感のある印象も与えます。
