木目と同調させたリアルなエンボス加工の室内ドアや、職人の手仕事の温もりが息づくようなモルタル調仕上げ、グレイッシュな空間に溶け込む陰影と揺らぎを感じさせる室内ドアの手触り。繊細な表情を追求した質感が、空間に豊かな厚みを与えます。
デザイン性の高い色柄も大きな魅力。天然木らしい抑揚を活かした美しい表情、経年変化の風合い、さらにトレンド感のあるニュアンスカラーやモルタル調まで。多彩な表現力を備えた室内ドアやフローリングが、感度の高いおしゃれな空間を演出します。
フローリングと室内階段は木目8柄。室内ドアやクロゼット、シューズボックスは木目12柄に加え、グレイッシュカラーやモルタル調など、非木質の9柄をご用意。40種から選べる室内ドアデザインと組み合わせて、わが家だけの個性をつくり出せます。
Mode1のモチーフは、フランスの片田舎で見かけた素朴なインテリア。 ヨーロッパの伝統的なドアデザインを受け継ぐとともに、ペンキで塗装されたような手仕事の温もりを感じさせるカラーには、経年変化によってもたらされる味わい深い表情までプラス。
シャビーシックやトラディショナルなど、どこか懐かしさのあるインテリ アスタイルにフィットします。
名だたるデザイナーたちの手による北欧のデザインを取り入れたmode2。
自然の造形美や、「ゆらぎ」を感じさせる有機的な曲線など、身近にある美しさを形にしたあたたかみのあるフォルムが特長です。
冬が長い北欧の人々が住空間を快適に暮らすためのエッセンスをふんだんに散りばめたデザインは、穏やかな落ち着きに満たされたリラックスできる空間を生み出します。
風に揺れる木漏れ日、きらめくせせらぎ。自然からインスパイアされた有機的なデザインのアクリルパネルを通して、ゆらぐ光が室内へ。
無機質なモノトーンスタイルが特長のmode 3。
ピアノのようになめらかな鏡面仕上げを再現した表面材やアイアンをイメージしたソリッドな形状のアルミフレームは、ホテルライクな都会的なインテリアや、古い倉庫を活かしたSOHOスタイルにもぴったり。
海外のトレンドを取り入れた、空間に広がりを生むドアデザインもドアデザインもお選びいただけます。
鏡面調の仕上がりを施した室内ドア。
スリットからあふれ出る光とつややかなブラックが美しい対比を生み出します。
素材がもつ質感を最大限に表現するmode 4。非木質素材では、左官職人の手仕事のぬくもりを表現したモルタル調をご用意。テクスチャー特有の繊細な質感が深みと上質感を演出します。また、高級感あふれる木肌調ドアは、無垢材の木目や節、てりをリアルに再現。
木目と同調させたエンボス加工で、指先がとらえる感触にまでこだわりました。
一枚板を切り出したような重厚感のある室内ドア。
目に映る表情はもちろん、手で触れた時の感触も心地よさや満足感に。
トレンドを意識したカラーやこだわりの質感で、
ワンランク上の空間に。
様々なインテリアテイストが叶う
豊富なバリエーションが揃いました。