1秒でも早く
生産ラインを動かす。

内装システム事業部 管理部 生産技術課
2017年入社

入社動機

私はもともと、建材や住宅設備、家具など内装関連の製品を取り扱う仕事に興味を持っていました。そんな中、天然木を活かした製品づくりを積極的に行い、業界でフローリングのシェアがトップクラスのEIDAIを知りました。ぜひ自分もここで製品開発に携りたいと思い、入社を決めました。

つくっているもの

私の部署では、直接製品をつくることはありません。ただ、普段から工場内の設備を見る機会が多く、「この設備とあの設備を組み合わせれば、おもしろい製品をつくることができるんじゃないか」ということは考えています。特に収納関連の製品で、現場目線のアイデアを反映できればと思います。

いかに工場の生産を止めないか

現在私が行っている業務は大きく3つあります。まずは保守・保全業務。設備の故障は、軸受けの摩耗や歯車の損傷等の機械的要因や、断線等の電気的要因など、多岐にわたりますが、それらを正確に判断し、適切な処置を施します。次に既存設備の改善では、センサー等の部品の追加や機械を動かす制御の変更を行い、限られたコストの中でいかに工夫してそれらの課題をクリアするか、日々考えながら取り組んでいます。そして新規設備の導入では、既存設備の老朽化に伴う更新や省人化、生産効率の上昇を主な目的として行います。これらの仕事において重要なのは、「いかに工場の生産を止めないか」ということです。修理対応を行う際も迅速に原因を突き止めて対処し、1秒でも早く生産ラインを動かすことを考えて作業しています。復旧が難しい場合や時間がかかりそうなときには、あえて応急処置にとどめて仮復旧という形でラインを動かし、生産を止めないよう工夫しています。

この人に任せておけば大丈夫

この仕事では、工場設備に関する幅広い知識を身につけ、それを現場で実践することができます。特に大阪事業所は単体設備が多く、故障内容に関わらず修理対応しなければならないため、日々実践の毎日です。機械や電気、制御など、専門的な内容を覚えるのはたいへんですが、これらの知識を活用し、設備の設計から加工、電気配線、それを動かす制御の作成まで、すべての工程を担当できます。そして、自分が作成した設備が正確に動き、製品づくりに直接関われるというのは、とても大きなやりがいです。まだまだ知識や経験を積んでいるところですが、設備故障が発生した際には「この人に任せておけば大丈夫」と言ってもらえるような存在になることを目指しています。また、設備や工場のラインの知識を活かした製品開発にも興味があり、現場の状況や機械の特性を把握したうえで、生産サイクルやコストを考慮した設計・開発に携わりたいと考えています。

Schedule

08:00

出社・朝礼・ミーティング

09:00

工場内設備故障による修理対応

12:00

昼食&休憩

13:00

設備改善の進め方について打ち合わせ

14:00

工場から依頼のあった工作物の制作

16:00

関係会社と打ち合わせ

17:00

退社

Message

自分の興味のあることややりたいことは、学生のうちに迷わずどんどんチャレンジしてほしいと思います。勉強でも、遊びでも、バイトでも、何でも構いません。学生時代を振り返ったときに、これだけは全力で取り組んだということがひとつでもあれば、それは人生における貴重な財産になります。その積極的な姿勢と得た経験を活かせる場がEIDAIには備わっていますので、ぜひ活躍してもらえるとうれしいです。

PEOPLE

大阪営業部 大阪営業所
2016年入社

建材事業部 商品部 商品一課
2021年入社

内装システム事業部
管理部 住設・収納管理課 収納グループ
2018年入社

内装システム事業部
管理部 生産技術課
2017年入社

内装システム事業部
大阪住設・収納工場 収納製造課 収納一係 係長
2004年入社

大阪特販営業部 営業第一課 課長
(取材当時:大阪特販営業部 営業第三課 課長)
1998年入社

内装システム事業部
大阪住設・収納工場 住設担当次長
(取材当時:内装システム事業部 製造改善室 室長 兼 生産技術課 課長)
1995年入社

内装システム事業部 商品部 住設商品開発課 課長
(取材当時:内装システム事業部 商品部 商品開発二課 課長)
2002年入社