相談され、信頼され
頼られる存在に。

内装システム事業部
管理部 住設・収納管理課 収納グループ
2018年入社

入社動機

製品を通じて人々の暮らしを豊かにし、地球環境にも配慮した社会貢献度の高い事業を展開していることが、EIDAIを選んだ理由です。また、就職活動中、イキイキとした表情で新しいことに挑戦する、向上心の高い先輩社員と出会い、ぜひ自分もこの人たちと一緒に働きたいと思いました。

つくっているもの

入社1年目はライフスタイルや収納スペースに合わせて自由にプランニングできる側板タイプのビルトイン収納、2年目はクロゼット折れ戸枠・クロゼット開き戸枠・シューズボックスの3点、3年目はクロゼット開き戸とシューズボックスの製造工程の管理に携わっています

いかに無駄を省き自動化・効率化できるか

入社以来、一貫して生産管理の仕事をしています。担当する製品はクロゼット開き戸とシューズボックスで、納期の調整や棚卸しなど、業務内容はさまざま。部材の調達から製品の出荷まで、すべての工程において幅広い視点で生産に携われる点にやりがいやおもしろさを感じています。生産指示書や生産計画の作成においては、決まった手順で繰り返し行われるルーティン業務も多く、私はExcelのマクロ機能を駆使し、いかに無駄を省き自動化・効率化できるかを常に考えています。なぜなら、生み出した時間を、たとえば新製品の立ち上げなど、より創造的な仕事にまわし、自身のキャリアアップにつなげたいからです。機械トラブルやシステムエラー、部材の納入遅れといった不測の事態は日々発生しますが、冷静に状況を把握し、先を見越した計画変更やわかりやすい生産指示を行うことを心がけています。

仕事の幅や視野を広げていく

新製品の立ち上げや仕様変更を通し、他部署や外注先と関わる機会が増えてきました。たとえば、どんな機械で木材を加工しているのか。あるいは、どんな情報を用いて生産を行っているのか。現場と密にコミュニケーションを図りながら、想定される課題に先手を打って取り組むことが、そこでは求められます。
また今後は、部材や製品の管理だけではなく、お金の管理もしっかりと行い、自分の仕事の幅や視野を広げていきたいと考えています。現場の努力によってコストダウンを実現している場合もあれば、逆に品質不良や不具合によって損失を出してしまっている場合もある。正確な金額を把握したうえで、「自分がどのくらい会社に貢献しているのか」を知ることが目的です。そのためにも、単なる管理者でとどまっていてはいけません。現場はもちろん他部署や外注先からも、なにかあったら相談され、信頼され、頼られる人材に成長していこうと思っています。

Schedule

08:30

出社・現場確認

09:00

生産指示書の作成

10:00

納期調整

10:30

生産計画の作成

11:30

昼食&休憩

12:30

生産指示書の作成

13:30

在庫管理

14:00

生産計画の作成

15:30

新製品の立ち上げ準備

17:30

退社

Message

入社前は資格取得の支援、入社後は木材に関する勉強会や工場見学など、教育研修制度が充実しているので、新しい仕事でも不安なく取り組むことができます。私自身、新入社員の頃は先輩の指導やサポートにずいぶん助けられました。また、月末・月初はどうしても業績数字の締め作業で忙しくなりますが、EIDAIでは変形時間労働制度(労働時間を月単位・年単位で調整すること)を導入し、社員が働きやすい環境を整備しています。

PEOPLE

大阪営業部 大阪営業所
2016年入社

建材事業部 商品部 商品一課
2021年入社

内装システム事業部
管理部 住設・収納管理課 収納グループ
2018年入社

内装システム事業部
管理部 生産技術課
2017年入社

内装システム事業部
大阪住設・収納工場 収納製造課 収納一係 係長
2004年入社

大阪特販営業部 営業第一課 課長
(取材当時:大阪特販営業部 営業第三課 課長)
1998年入社

内装システム事業部
大阪住設・収納工場 住設担当次長
(取材当時:内装システム事業部 製造改善室 室長 兼 生産技術課 課長)
1995年入社

内装システム事業部 商品部 住設商品開発課 課長
(取材当時:内装システム事業部 商品部 商品開発二課 課長)
2002年入社